親子睡眠コーチがお届けする「親・子お片づけ講座」 すっきり片付いた部屋で年始を迎えませんか

今年も残すところあと1ヶ月となりましたね。

毎年、あっという間に年末だなぁと感じます。

12月と言えば大掃除。

すっきりした気持ちで新しい年を迎えたいですよね。

お申込みフォームはこちら

こんなことに悩んでいませんか?

家中物であふれている
家中散らかっている
物が捨てられない
子どもに「片づけてー!」と言っても片づけない
物を整理したくても、子どもが全部「捨てないで」と言う
片づけたいと思いつつ、つい後回しにしてしまう

普段、睡眠カウンセリングや子育てコーチングセッションをしている私ですが、

実は密かにお片づけの講座を開催しています。

今回は、今まで開催していた座学に実習を組み合わせた、実践的な講座を作ってみました。

本日より、1期生を募集したいと思います。

第1期ということで、特別モニター価格でお届けしたいと思います。

この講座を受講することで得られる効果

お片づけのポイントがわかります
片づけやすい家にする方法がわかります
捨てるものと捨てないものの判断基準がわかります
子どもへの効果的な声掛けがわかります
子どもと楽しくお片づけが出来ます
子どもにとってお片づけが「生きる力」を育むことを理解します
仲間と一緒に報告し合ってお片づけをするので習慣化しやすい

【講座概要】

●講座の目的

・ 家庭内の片づけに大切なポイントを理解しよう

・「片づけやすい仕組みの作り方」を理解しよう

・「子どもへの関わり方の基本ルール」を理解しよう

・仲間と励まし合いながら楽しく片付けよう

●講座対象者: 保育園・幼稚園・小学校のお子さんがいるママ

●開催日時

①講義(オンライン)

2022年12月7日(水)10時から11時半

この時間は都合がつかないけれど、参加したい!という方はご連絡ください。

②実習(各自ご自宅にて実施)

2022年12月7日(木)~2022年12月28日(水)

●内容

①講義 「家庭内の片づけ」をスムーズに進めるための理論とノウハウ

②実習 オリジナルのお片づけシートを活用しながら、各自ご自宅でお片づけをして、グループLINEで報告しあう

●お値段:1期生特別モニター価格 税込5,500円(税抜5,000円+税金500円)

お振込み手数料はご負担ください

●お振込み先:銀行またはゆうちょ振込み(お申し込みいただいた方にお知らせいたします)

領収書は発行できません

親・子片づけインストラクター2級
整理収納アドバイザー2級
こども睡眠カウンセラー
お昼寝マイスター
認定コーチ・インストラクター
栄養士
薬膳・漢方検定合格
腸内解析アドバイザー
ハーブ検定合格(ハーブ&ライフ、メディカルハーブ)
アロマ検定1級

講師紹介

みやがわ ようこ 親子睡眠コーチ
埼玉県出身/東京都在住

睡眠や子育てに悩みを抱えている親子に、快眠スキルやご機嫌に子育てをするためのポイントを伝授している。
女子栄養大学栄養学部卒。
大手食品メーカーで栄養士として15年半勤務。
自身の、産後の息子の夜泣きや孤独な子育てに悩んだ経験をもとに、同じように寝不足や子育てに悩んでいるお母さんを少しでも減らしたいという思いから、仕事や家事に追われながらも、毎日快眠でご機嫌に子育てができる環境を作るにはどうすればいいかを伝えている。

座学講座の感想を紹介します

S・Kさん 女性

片付けの具体的な方法だけでなく、親子のコミュニケーションまで教えてもらえて、とてもわかりやすい講座でした。

お片付けを子供と一緒にすること、片付けやすい部屋作りも子供と一緒にすること、声のかけ方も、少し知っておくだけでも全然違うなぁと思いました。

T・Sさん 30代女性

よっこ先生の話し方がとても聴きやすく、説明もとってもわかりやすかったです。

方法だけでなく取り組むための声かけの仕方、根底の考え方、などを知れて良かったです。

ただ片付ければいいというのではなく、親と子両方の気持ちを尊重して取り組めるのがとってもいい♡

年齢に応じて方法を変えていくのも実際的な提案で、小学生バージョンを今後のためにもっと聞いてみたいと思いました(^^)

4月から小学生になり収納についてちょうど考えていたので参考になりましたー♫

T・Sさん 女性

とてもわかりやすい内容で、かつ、具体的なお片付けスキルだけではなく、その時の子どもへの声かけや関わり方を大事にしている素敵な講座でした!その関わりによって子どもが積極的に片付けたいと思うかどうかが大きく影響すると思うので、「子どもが片付けない」と悩んでいるお母さんたちには是非おすすめしたいです。
先生の話し方も落ち着いているので聞きやすく、優しく安心できる雰囲気がよかったです。

M・Nさん 40代女性

お片付け講座、開催ありがとうございました。

実は講座の二日後、子どもたちが代休でお休みだったから、子どもたちと一緒に、窓際に並べて展示してあった作品達を、本人に持たせて写真を撮り、その後、一緒に分解してさようならする!という作業をしました!

写真まで撮ったけど、どうしても壊すのが惜しかった作品(次女の、一年生の時の自由研究作品)だけ、とりあえずトランクルームへ。

様子を見ていて、壊したくないんだなって言うのを感じたのと、なんだか私も思い入れがあって分解できない気持ちがわかったりしたから、そこは無理をせずに笑

窓際がすっきりしたら、なんだか急に模様替えしたくなり、そのまま女三人で家具配置を総入れ替えしました。
子どもたちの作品を片付けようと思ったら、リビングも気分か替わってすっきり。

ずっとやろう、やろうと思っていた事だったから、講座で刺激されて、未完了が一つ完了しました!!!

遊びの動線を考える、誰が片付けてもだいたい同じになるようにモノの場所を決める、というのは意識していたから、片付ける場所が決まっていれば、片付けやすいという感覚は、きっと子供たちにはあります。

今では、バラバラになりがちな学校の勉強プリント類、それぞれ、すぐにファイリングできるように、学年ごと・科目ごとに毎年、紙ファイルを用意して、ラベリングしてあるから、週一回、朝にやる公文がない日を、ファイリングDAYと決めて、一時保管されたプリント類を、自分で仕訳けてファイルするという習慣になっています。
私が、箱で仕切って収納するのが好きなので、子どもたちもすっかりその習慣があります。

お申込みフォームはこちら